人間生活日記

社会と断絶しています。

耳栓のおかげでスムーズに入眠できるようになった

物心つく前から寝つきが悪く、寝付くまでに30分以上かかるのは当たり前な子ども時代を過ごし、大人になってからは不眠をこじらせ睡眠導入剤睡眠薬の両方にお世話になっています。不眠持ちかつロングスリーパーなので、眠れないのは死活問題。なのにお薬を飲んでもなかなか寝付けない日があり困っていました。

最近自分が聴覚過敏気味だということに気づき、少しでもよく眠れるように耳栓を導入。おかげで30分以内に確実に入眠できるようになりました。

耳栓選びのポイント

私は耳が本当に小さいらしく、長時間イヤホンをつけていると耳が痛くなりがち。そして耳の皮膚もあれがち。なので、イヤーピースが小さいこと、かつ皮膚が荒れないような素材であることがマストです。

(触覚過敏気味もあるので、ヘッドホンはついている感じが苦手&すぐ頭痛がしてしまうタイプ。今回は寝るときにつけるのがメインなのもあってイヤホン型一択でした。)

上記を踏まえて試した耳栓は2つ。

サイレンシア Sサイズ

ぎゅぎゅっと潰して押し込むタイプの耳栓。小さめサイズがあり、比較的安価なのでこちらをまず試しました。遮音性は高いですが、入れる時にしっかり潰さないと私の耳には入らず、つける際に手間がかかるのが難点。さらに触覚過敏的にはぎゅーっと広がる感じがちょっと気になりました。さらに、ウレタンが合わないの耳が痒くなってしまった。痒いせいで夜中無意識に取っているのか、収まりが悪くて勝手に取れているのか、朝起きて取れていることも多かった。

それでも入眠は劇的に改善したので、「そもそも耳栓をつけて眠れるのか?」という段階のお試しには良かったと思っています。

Loop Quite

現在使っているのはこちら。私はホワイトを使っています。

SNSでよく見かけるLoopの耳栓。最初見た時は「この輪っかの部分が気になるのでは?失敗したくないお値段だし……」ということで、実店舗で試してから購入しました。Quiteは輪っかがシリコンでやわらかく、他のシリーズは硬い素材ですが、どちらも輪っか自体は気にならない感じ。Quiteを数日使っていますが、寝ている間も輪っかの部分が気になることはありません。遮音性はウレタンのサイレンシアの方が高いと感じましたが、Loop Quiteの遮音性でも入眠には問題なし。

唯一気になっているのがやはり耳に入れる部分のサイズ。QuiteにはXS、S、M、Lのイヤーピースがついていますが、私はXSでも大きいと感じています。それでも夜中に取れることなく朝まで耳におさまってくれているので、とりあえずこのまま使用中。市販のイヤホン用のイヤーピースに付け替えることもできるので、取り替えて使ってもいいかも。

Engageシリーズには、輪っかのサイズは同じだけどXXSのイヤーピースが付いているKidsモデルもあるので、QuiteにもXXSイヤーピースが欲しいところ。

こちらのEngageシリーズはつけている時も人の声は聞こえるけど、まわりの音を一段下げるくらいの遮音性らしいので、移動時やオフィスで使う用にいいかも。最近は外出をあまりしていないので、まだ購入保留中ですがこれはそのうち買っちゃいそうです。

終わりに

昔から大きい音が苦手だなとは思っていましたが、他の人と比べて音から受けるストレスが大きいことに、最近まで全く気づいていませんでした。耳栓があればもっと快適に過ごせたなと思う場面がたくさんあったので、もっと早く出会いたかった。もし、うるさい環境に少しでもストレスを感じているなら、耳栓は試す価値があると思います!

Loopのケース。真ん中に守護神的にちいかわの鎧さんのシールを貼っている。

【日記】2024/02/29

なんか昨日何してたか覚えてないな……。今日も気圧のせいか頭が重かった。片頭痛、頭痛外来に通って片頭痛予防薬も毎日飲んでいるけど、なかなか上手く付き合うのが難しい。

毎日去年の今日の日記を読んで、去年の今頃何を考えていたか思いを馳せている。今日も同じように日記アプリを開いたら去年の日記が存在しなくて、今日が閏年の2/29だと気づく。でもそれくらいしか特別な日感はないかもしれない。

1月、2月と漫画をたくさん(150冊くらい)読んだから3月は漫画以外もたくさん読む1ヶ月にしたい。

【日記】2024/02/27

大好きな田村ゆかりさんの誕生日。イベントは体調の関係で行けないし、行けないイベントについて言及するのはあまりよくないなと思いつつ、今年もゆかりんが無事にお誕生日イベントを開催していることが嬉しい。今年も自分の無理のない範囲で応援していきたい。

家族の付き添いで出かけたあと、カフェで読書と勉強。10ポモドーロ集中して取り組む。過集中気味なので、最近は意識して25分タイマーをセットして物事に取り組むようにしている。ポモドーロ・タイマー兼生活記録としてTogglというアプリを使用中。

track.toggl.com

25分単位の記録が並ぶとTogglの記録画面にすごくきれいに記録が並ぶから、1ポモドーロ始めると、そこから集中して続けるモチベーションにもなっている。

Notionカレンダーの登場によって、Notionでのタスク管理や作業時間記録も流行っていて、いろんなアプリで記録・管理していることをNotionひとつで実現できたらかっこいいなあと思うけど、私はそこまではできないなあと思っている。タスクは家族と共有する必要があるから、iOS純正リマインダーで管理していて、そこに自分のタスクも入れた方が使いやすい。時間の記録もiPhoneからだとTogglのUIが使いやすいと感じているし、ひとまずはそれぞれの用途で使いやすいアプリを使い分けていく方針。

何を使うかという手段ばかり気にしがちだから、もっと何のためにやるか、何をやるか考えられる人になりたいと思いつつ、手段を検討するのも楽しいよね。

夜は楽しみにしていたポケモンプレゼンツをリアルタイム視聴。ポケモンレジェンズ新作!レジェンズシリーズのポケモンならポケモンHOMEに送れることは多分確定だから、また図鑑集めが捗るかな。去年真剣にポケモンHOMEを整理して、現在入手困難な幻のポケモン以外は大体埋め終わったから、XY世代の幻のポケモン(ディアンシーフーパボルケニオン)がゲットできることを期待。

【読んでいる】薬屋のひとりごと

2024年のテーマの一つが「流行りにのろう」です。昔から流行と関係なくそのとき興味のあるものを見たり読んだりしがち。だけどここ数年「最近流行りの曲知らない!!」「〇〇ってアニメ、タイトルは聞いたことある〜」と言いがちなの、ちょっとダサいかも!?と思って、今年は積極的に流行っているものを取り入れようと思っています。

とりあえず年明けから、各漫画アプリでアニメ化しているものを中心に読んでいて、読む前と後で一番印象が違ったのが「薬屋のひとりごと」。元々小説が原作で、現在アニメも放送中。コミカライズはなぜか2種類ありますが、私はサンデー版を読みました。

インターネットからうっすら聞こえてくる感じは「猫猫かわいい〜猫猫になりたい〜」だったので、「よくある無自覚女に男がちやほやする系?」と思っていたんですが(実際無自覚女をイケメンがちやほやしているけど)、謎解きミステリーとしてしっかり面白くてびっくりしました。サブタイトルに「謎解き」って書いてあるけど、こんなにしっかり謎解きがあるとは。

猫猫はイケメンに好意を抱かれていますが、全然気づかないし育ちのせいか色恋にも他のことにも冷め気味で人間味がちょっと薄い。そして毒や薬の知識はすでに豊富にあるので、最初から主人公最強パターン。そこそこの年齢のオタクは「主人公の成長物語」がわりと好きだし、というかそういう作品を多く通っていると思うので、そこは物足りなく感じるかもしれませんが(私は感じた)、そういう最強キャラは「探偵役」としてはあるあるだし、人間味がやや薄いところも、逆にまわりのキャラクターの人間らしさがひきたっておもしいなと思っています。

「サンデーうぇぶり」のアプリではいいところで更新待ちになってしまったので、気になって「小説家になろう」サイトで小説版をちょっと読んでしまった。

薬屋のひとりごと - 小説家になろう

漫画の続きのところだけ読んだら、漫画だとカットされているシーンに言及していたので、これは最初から読むか……となるくらいハマっています。

アニメもとりあえず1話だけ視聴。話題になっていた緑黄色社会のOPは曲も映像もめちゃくちゃかっこよくてびっくり。おしゃれに振り切っている……!

サンデーうぇぶりでは3/6まで4巻まで無料で読めるので、まだ未読の方は是非!

【日記】2024/02/26

家庭内の記念日だったので、昼ごはんは近所にできたカフェにランチに行く。住宅街の真ん中にあり、平日の昼間という時間帯なせいか、ママさんたちがたくさんいた。みなさんお子さんの受験がどうとか、習い事がとうとか話されていて、大変だな〜と思ったけど、よく考えたら私もそういうことを悩んでてもおかしくない年頃だと気づく。

夫婦間で色々話し合っているものの、おそらく子どもを産み育てることはしない予定だから、私には縁がない話ではあるけど、確かに私のまわりでもちらほらそんな話が出始めている気がする。

子どもをもたなくても後悔することはないだろうし、子どもがいてこそ一人前とは思わない……けど、それでもなんか私このまま好き勝手生きてていいのかな〜と思っちゃうね。考えてもしょうがないけど。でも好き勝手生きるのは多分やめられないし、夫も好き勝手生きてるしな。

夜は記念日なので私がご飯を作る。普段のご飯の95%は夫が用意するという役割分担だから、たまにはね。長谷川あかり様の簡単レシピだけど、何回作っても夫が喜んでくれるのでありがたい。

今日は強風が本当にすごくて、特に最寄り駅前のビル風がヤバすぎて軽くパニックを起こして、楽しく出かけたのに、しょんぼり帰宅することになってしまった。ちょっとしたことでびっくりしたりテンパっちゃたりするの何とかならないかな……。